ぬるオタな日々 by 少恒星

アラフォー独身のぬるオタの日々戯言。

教育井戸端懇談会

「小学生には携帯持たせない」政府の教育再生懇が提言案(asahi.com)
個人的な意見をまず言えば、私は子供には携帯を持たせるべきではないと思う。ネット犯罪に巻き込まれる可能性があるからというのもそうだが、子供のうちはまずはリアルの人間関係をしっかり築いてもらいたい。ちゃんと顔を合わせて直接会話するというのを大事にしてもらいたいからだ。携帯を持たせるのはそれからでもいい。
ただし、繰り返し言うがあくまでも個人的意見である。反対に、携帯を持たせることに大きなメリットを感じている人もいるだろう。連絡手段として通話よりもメールの方が効率的だとか、子供の身の安全を考えてとか。それぞれの家庭の考え方があるはずだ。それだけに、こうやって「携帯を持たせるな」と口を出してくるのはいらんお世話だ。あの高市早苗氏でさえも、小中学生の携帯所持規制には否定的だったというのに。
通話機能限定の機種云々言ってるが、そもそも携帯電話のネットサービス(iモードとかEZwebとか)はオプション契約だろ?ネットを使わせたくなければ、契約をしなければいい話だ。電話会社はなぜそれを言わない?もしかして電話会社も気づいていない!?
もっとワケがわからないのは、公衆電話を増やせという提言。だいたい携帯電話の販売台数も飽和状態で1人2台も珍しくないし、そんな状況では、公衆電話の全体的な需要も今後どんどん下がってくるだろう。それで公衆電話を増やせといっても・・・。
それに(本当は望ましくないが)子供の数だってどんどん減っているわけで、仮に携帯を所持規制したところで公衆電話増やしても、利用する人が増えるわけがない。設置するだけでもお金かかるし、維持費もかかるだろう。とてもじゃないが、通話料などの収入も大きく見込めない。NTTからしたら赤字が増えるだけのはた迷惑な話だ。そんなに公衆電話増やしたければ補助金を出せと。もっとも、利用する機会がほとんどない公衆電話の設置に税金が使われるのを快く思う国民がはたしてどれくらいいるやら・・・?
仮に増やすにしても、都市部なら増やしやすいけど、山間部とかにはとても置けないだろう。しかし、長い時間をかけて通学している子供たちがそこにはたくさんいるわけで、彼らになにかあったときの連絡手段とかはどうするんですか?
まあ、そもそもこの教育再生懇談会ってのは、あの安倍元首相の教育井戸端再生会議を引き継いでいる組織だからなあ。「親学」などとかいうわけのわからない提言をしたぐらいだから。こんな会議にまともな提言など期待できるはずがない。
結局、ゲームやマンガと同じように叩かれるんだよね。新たに現れる娯楽やツールなんてものは。